パスキャスティングメンバープロフィール -Pass casting member profile-
![]() 1957年4月26日 ドイツ生まれ |
ゲルト エンゲルス 元モザンビーク代表監督 |
ドイツ・デューレン99ユースチームで活躍し、U-18ドイツ代表に選出される。1975年よりブンデスリーガの強豪ボルシア・メンヘングランドバッハで3シーズンプレー。その後、地域のリーグでプレーしながら、ケルン体育大学で体育学を専攻し、大学体育教員資格を取得。 1990年に来日し、アセノスポーツクラブでプレーイングマネージャーを務め、1991年に高校サッカーの名門・滝川第二高校でコーチを務める。1993年のJリーグ開幕より横浜フリューゲルスのコーチを務め、1998年のシーズン途中に監督に就任し、天皇杯を制覇。その実績が評価され、1999年はジェフユナイテッド市原(現ジェフユナイテッド千葉)、2000年途中からは京都パープルサンガ(現京都サンガF.C.)の監督に就任。2001年はJ2を制覇し、翌年にはJ1で年間成績5位と躍進させる。続く天皇杯では、決勝で鹿島アントラーズを撃破し、監督として2度目の天皇杯タイトルを獲得。2004年より浦和レッドダイヤモンズのコーチに就任。2008年3月16日オジェック契約解除にともない監督に就任、2008年シーズン終了後に退任した。2009年よりサッカー解説者となり、2011年10月からはモザンビーク代表監督に就任した。 |
![]() 1960年9月25日 埼玉県生まれ |
田中 真二 サッカー解説者 |
浦和南高等学校(現さいたま市立浦和南高等学校)では、高校1年時レギュラーとして出場した全国高校サッカー選手権大会で優勝。中央大学を経て、1983年に日産自動車サッカー部(現横浜F・マリノス)に入部、日産黄金時代の主力の一人として活躍した。また、日本代表にも選出され、国際Aマッチ通算17試合に出場。Jリーグ発足直後の1992年、浦和レッドダイヤモンズに移籍、守備の中心として活躍した。1994年には京都パープルサンガ(現京都サンガF.C.)でプレーしたが、この年限りで現役を引退した。引退後は、福島FC、大塚製薬(現徳島ヴォルティス)のコーチを務め、1999年から当時JFLの大塚製薬の監督に就任。2003年、2004年とJFLで2年連続優勝し、J2昇格を果たす。2006年9月、徳島ヴォルティスを辞任。2007年よりバンディオンセ加古川の監督に就任、2008年退任。2009年よりサッカー解説者。 |
![]() 1973年12月25日 岩手県生まれ |
増田 忠俊 |
鹿島時代はドリブルや二列目からの飛び出し等、チャンスメーカーとして活躍。数多くのタイトル獲得に貢献した。また1998年には日本代表に選出され、2月19日のオーストラリア戦で代表デビューを飾った。その後も華麗なドリブルを武器に複数のクラブでMFとして活躍する。2006年に大分トリニータに所属したのを最後に、同年11月20日に現役引退を表明。その後は大分に留まり、2007年3月から2009年9月までHOYO Atletico ELAN大分の監督を務める。現在は本人主催のサッカースクールコーチ、CSのサッカー中継解説者等を務めている。 |